top of page
セミナー・講演活動
Lecture
2022.10.2
福地幸ー書とくらし研究所ー
名張伊賀歯科衛生士会研修会でお話させていただく機会をいただきました。
福地幸ー書とくらし研究所ー 福地・中島の2人でお話とオリジナルワークをさせていただきました。
研修会のテーマは、「発達障がい・愛着障がいからみえてきた人とのかかわり方」
後半は、ご参加いただいた皆さま全員参加型ワーク「フラワーワーク」を行いました。
生花40本を真ん中にして、研修会の感想やそれぞれ感じるあままおひとりずつ話をしていただきました。
お花を囲んでのお話は様々でしたが、お話の全てが不正解ではなく、全てが正解だと言うこと。そして、人それぞれ違うと言うこと。
仕事・家族など、自分たちの悩みは、基本対人関係が大半。
見ている視点・感じ方も全てが違う中で生きているということを改めてお花を感じていただきました。
人とのかかわりでも同じことが言えると思います。人・モノゴトに良い・悪いをつけず、こだわりなく、柔らかく受け取れると自分にも優しく、周りの人までも笑顔になっていく。そして、こころ豊かな暮らしに繋がっていくことを参加者全員で感じて・・・
2021.2.5
発達障害・愛着障害を考える家族会「和がや」
東海労働金庫 上野支店様のSDGsの取り組みとして
職員様学習会でお話させていただきました。
ロビーにて、「和がや」のチラシを置かせていただいております。
SDGsとは
Sustainable Development Goals(持続可能な開発目標)の略称です。
持続可能な開発目標(SDGs:Sustainable Development Goals)とは,2001年に策定されたミレニアム開発目標(MDGs)の後継として,2015年9月の国連サミットで加盟国の全会一致で採択された「持続可能な開発のための2030アジェンダ」に記載された,2030年までに持続可能でよりよい世界を目指す国際目標です。17のゴール・169のターゲットから構成され,地球上の「誰一人取り残さない(leave no one behind)」ことを誓っています。SDGsは発展途上国のみならず,先進国自身が取り組むユニバーサル(普遍的)なものであり,日本としても積極的に取り組んでいます。
〈外務省 ホームページにて〉
bottom of page